シス・カンパニー公演 グッドバイ
SIS company inc. のプロデュース作品のご紹介
公演概要スケジュールキャスト・スタッフHOME

  現代演劇史に輝く名作戯曲『寿歌』の作者・北村想とシス・カンパニーが、 日本文学へのリスペクトを込めた新作戯曲シリーズをスタートさせる!   第1弾は、太宰 治の未完の絶筆『グッド・バイ』をモチーフにした渾身の書下ろし。  段田安則・蒼井優・柄本佑・半海一晃・山崎ハコ・高橋克実の魅力あふれる顔ぶれで描き出す、 可笑しくて、ちょっと切ない北村想版の"ラブ・ロマンス"が誕生!   北村想の代表作「寿歌」は、いわば"現代演劇の伝説"とも言うべき名作戯曲です。従来の演劇の概念にとらわれない近未来的な設定と詩的メタファーに彩られた独自の言語感覚など、1980年代の演劇界に与えた影響の大きさは計り知れず、現代演劇史を語る上でも欠かせない記念碑的な作品となっています。もちろん、その作者:北村想の作風や方向性も、常に注目を集めてきたことは言うまでもありません。   私どもシス・カンパニーでは、2012年に念願の「寿歌」上演を果たしました。 そして、そこで北村想とシス・カンパニーとの新たな創作構想が立ち上がり、この度、日本文学へのリスペクトを込めたオリジナル新作戯曲シリーズとして、スタートを切ることになりました。その第1弾は、太宰治の未完にして、絶筆となったユーモア小説「グッド・バイ」をモチーフにした北村想版「ラブ・ロマンス」!! 未完の「グッド・バイ」を本歌に、北村想が太宰治への憧れと敬意を込め、戯曲として、どのような「本歌取り」を展開していくのか、注目必至の作品です。


演出に、気鋭の劇団tsumazuki no ishi主宰で、個性派俳優としても活躍している寺十 吾(じつなし さとる)を迎え、シス・ カンパニーにとって、久々のオリジナル戯曲上演に挑みます。 出演は、三谷幸喜作・演出「ホロヴィッツとの対話」、小川絵梨子演出「OPUS」と、その軽妙かつ自在な演技で人々を唸らせ続ける段田安則、ケラリーノ・サンドロヴィッチ演出『かもめ』をはじめ、抜きんでた表現力で若手女優の中でも演技派の声が高い蒼井 優、『ヴェニスの商人』で初めての蜷川幸雄演出作品に挑み、舞台での底力と存在感で評価を高めている 高橋克実、舞台・映像のジャンルを問わず成長著しく、森新太郎演出『エドワード二世』でも大きな注目を集める柄本 佑、 白井晃演出『ヴォイツェク』など、個性派俳優として異彩を放ち、作品に重層感を与える半海一晃、そして、独自の世界観を感性豊かに綴るシンガーソングライター:山崎ハコの顔ぶれ。舞台、映像で活躍する巧者揃いの役者陣と、唯一無比の存在感と歌声を誇る歌姫で描く北村想版"ラブ・ロマンス"が、単なる恋物語や、いわゆる"オマージュ"や"トリビュート"だけで終わらないことは明らか! どんな物語が展開するのか・・・・ 新作戯曲シリーズ<日本文学シアター Vol.1 【太宰 治】「グッドバイ」>にご期待ください。
1948年(昭和23)6月、玉川上水で愛人・山崎富栄と心中した作家・太宰治が、朝日新聞に連載予定で13回分まで書き溜めていた未完の絶筆小説。実際には朝日新聞には没後に1回目のみ掲載され、その後、「朝日評論」に13回分がまとめて全文掲載された。太宰は、連載開始を前に、「現代の紳士淑女の別離百態と言っては大げさだけれども、さまざまの別離の様相を写し得たら、さいわい。」という文章を朝日新聞に寄せていたが、シニカルだが、どこかカラリとした明るさと軽みを感じさせるこのユーモア小説が完成していたら、日本文学史における太宰治の存在感も異なったものになっていたかもしれない。
雑誌「オベリスク」の編集長でありながら、実は戦後の闇商売でしこたま稼ぎ、10人の愛人をもつという男・田島。
心機一転、田舎に残した妻子を呼び寄せ、やり直そうと、愛人たちと別れる決意をする。
そして、ある美女を細君と偽り、愛人たちのもとを次々に訪ね諦めさせようという作戦に出る。
作戦は効を奏し始めたように見えたのだが、この美女キヌ子も、実はなかなか一筋縄ではいかない手強い女。
次第に主導権を奪われそうになり・・・・・・。


[ お問い合わせ ]
シス・カンパニー (03)5423-5906
番号はお確かめの上、お間違えないようおかけください。