シス・カンパニー公演 今ひとたびの修羅
SIS company inc. のプロデュース作品のご紹介
公演概要スケジュールキャスト・スタッフHOME

公演終了!ご来場ありがとうございました!



 「劇団☆新感線」の人気演出家:いのうえひでのり が、久々にシス・カンパニー公演に登場!
2009年に話題を呼んだ『怪談牡丹燈籠』に続き、再び日本人の心の琴線を大きくゆさぶる舞台をお届けします!
堤 真一、宮沢りえ、岡本健一、小出恵介、小池栄子、村川絵梨、鈴木浩介、浅野和之、そして、風間杜夫 らの強力キャストを得て、新国立劇場中劇場の空間に解き放つ劇世界は、「侠客道」を貫く男たちと、至極の愛に生きる女たちの物語……。独自の美学に裏打ちされた“いのうえ流ダイナミズム”で観客を魅了し続けてきた いのうえひでのり が、新たに挑む愛と情念の世界です。

 本作『今ひとたびの修羅』は、昭和の国民的大河小説として親しまれた『人生劇場』を原作に、劇作家:宮本研が戯曲化した作品です。原作は、昭和8年(1933)から長きに渡り連載された尾士郎による新聞小説ですが、連載中から幾度となく映画化され、その時代を代表する銀幕スターたちが総出演。昭和13(1938)には古賀正男作曲の歌謡曲にも歌われ、現代にも歌い継がれている、“国民的”愛唱歌と言えるでしょう。
もしかしたら、この映像や歌詞の世界が伝えるイメージが、<人生劇場=任侠大作>という構図をより一層強く印象づけたのかもしれませんが、この物語は、単に“任侠モノ”では片づけられない、日本人の心情に訴えかけるような大きな魅力にあふれています。
 もちろん、“任侠モノ”の華である、血気盛んな男衆の出入り場面は原作最大の醍醐味であり、戯曲にも重要な見せ場として描かれていますが、この物語の中心にあるのは、彼ら任侠の徒の精神的根幹を貫く、日本人の美徳としての“義理人情”や“ 男気 おとこぎ”です。そして、その美徳を尊び、その精神に殉じようとする男たちに、命がけの愛をかたむける女たちの姿が描かれています。そんな原作の真髄を、よりドラマチックに、より濃密に、かつ細やかな筆致で舞台上に昇華させたのが、劇作家:宮本 研 でした。特に、宮本が戯曲で描いた女たちは、抗えぬ運命に涙しつつも、己が人生の修羅に正面から向き合うことを恐れぬ強靭さをもち、弱きを助け強きをくじく 侠気 おとこぎの男たちと共に、この戯曲に「人間の魂の物語」としての輝きを与えています。

 シス・カンパニーでは、これまで2作の宮本研作品を上演してきましたが、多くの作品に見られるように、 宮本の視線は、志の高さゆえに世間からはみだしたアウトローたちや、体制に抵抗することを恐れず大義や理想を追い求める人々に等しく注がれています。そして、彼らが苦悩し葛藤する姿を詩情あふれる文体で描いています。本作『今ひとたびの修羅』は、まさに宮本戯曲の真骨頂を発揮した作品です。

 出演は、デヴィッド・ルヴォ—演出『人形の家』(2008)以来、待望の共演を果たす堤真一と宮沢りえが、
運命の2人:飛車角とおとよ を演じる他、昨今は演出家としても評価を高めている 岡本健一、舞台での成長著しい若手実力派:小出恵介、潔さと繊細さを兼ね備えた魅力が光る 小池栄子、舞台への飽くなき探求心で演技の幅を広げている 鈴木浩介、NHK朝ドラのヒロインを経て大人の女優へと輝きを見せる 村川絵梨、作品ごとに変幻自在の表現力を見せる 浅野和之、そして、軽妙洒脱から重厚な演技まで圧倒的な存在感を示す 風間杜夫 など、まさに戯曲の世界観を表現するに相応しい充実の顔ぶれです。

 それぞれの「修羅」を生き抜く男と女の魂の物語は、演出:いのうえひでのりの美学で美しく哀しく艶やかに匂い立ち、命を賭した男同士の対決は、エンターテインメント性とスピード感をMAXに高めながら、生の演劇ならではの醍醐味で、新国立劇場 中劇場の空間を埋め尽くします。

2013年4月 シス・カンパニー公演『今ひとたびの修羅』に是非ご期待ください!

                                             撮影:加藤 孝

[ お問い合わせ ]
シス・カンパニー (03)5423-5906
番号はお確かめの上、お間違えないようおかけください。